(映画・芸術・芸能)『未知の表現を求めて~吉原治良の挑戦~』

吉原治良1吉原治良2

 存在を初めて知り、影響を受けた雑誌 『みずゑ』

吉原治良3

2016年、芦屋市立美術博物館で開催された、前衛画家であり前衛美術グループ「具体」の確立者の吉原治良(じろう)の作品展パンフレット『未知の表現を求めて~吉原治良の挑戦~』芦屋市立美術博物館(2016)。

・・現在、特に ”前衛もの” ”抽象もの” に強く惹かれる自分にとって吉原治良の存在を知ったのは今年の春だったか、夏だったかの或る立ち寄った古書店で手にとった雑誌「みずゑ」(1973)で特集されていた号をペラペラ立ち読みして関心。特に表紙の作品の円(黒地に白の円))から強烈にインパクトを受け、この吉原という画家はなんぞや?と関心をもったものだった。

・・そして先日、内容によりタマに見る日曜美術館(NHK)後の15分間の”アートシーン”で思いがけずこの展覧会が紹介されているのを見てびっくり(それまで展覧会についてチェックせず、やってることを知らなかった)。しかももう終わる間際だと知りあわてて行こうと決断。芦屋だけでなく大阪などの前々から行ってみたかった(万博記念公園など)ところなど計画していざ美術館へ。

・・当日は芦屋市による文化の日?ということで、隣の谷崎潤一郎記念館ともども入場料が無料だった(ちょっぴりの喜び)。

・・それよりもこの吉原氏、画家として「具体」の中心となり多くの作品を描きながら且つ数多くのイベントなどのプロデュース的役割にも携わったマルチな人物であったと改めて知った(昔からこういうマルチな活躍ぶりする人物には惚れ惚れと強く惹かれるものがある)。中には映像作品も手掛けるなどし、館内のテレビモニターでも紹介されたりしてた。展示品でも影響を受けた「みずゑ」の表紙にも円の作品も屏風のような巨大な額での”黒地に白字の円””白地に黒字の円”など眼前にズッシリととび込んでくる作品に圧倒された。

・・数々の作品のインパクトには既に自分の脳裏に埋め込まれ自分にとっての血や肉に値するものとなったであろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA