Warning: Declaration of AVH_Walker_Category_Checklist::walk($elements, $max_depth) should be compatible with Walker::walk($elements, $max_depth, ...$args) in /home/yume0731/tetsuyayumenikki.com/public_html/wp/wp-content/plugins/extended-categories-widget/4.2/class/avh-ec.widgets.php on line 0

Warning: Declaration of AVH_Walker_CategoryDropdown::walk($elements, $max_depth) should be compatible with Walker::walk($elements, $max_depth, ...$args) in /home/yume0731/tetsuyayumenikki.com/public_html/wp/wp-content/plugins/extended-categories-widget/4.2/class/avh-ec.core.php on line 0
(映画パンフレット)(原作松本清張作品)『黒い画集 あるサラリーマンの証言(外国映画社)』 - 素晴らしき映画パンフレットの世界と不可思議な夢の世界『哲哉の夢日記』

(映画パンフレット)(原作松本清張作品)『黒い画集 あるサラリーマンの証言(外国映画社)』

  松本清張原作『黒い画集』のなかの一編『証言』を映画化。橋本忍脚色、堀川弘通監督作品『黒い画集 あるサラリーマンの証言』(1960)外国映画社(表紙「珍品堂主人」)

      英題「Knock Down」

 (出演) 小林桂樹、原知佐子、織田政雄、江原達怡、中丸忠雄、中北千枝子、西村晃、平田昭彦、中村伸郎、小池朝雄、

  (音楽)池野成

・・単独パンフでなく『珍品堂主人』のなかでの他作品掲載パターンとして(少々不満ありつつ)所持してる。ということで、そして表紙の上半分ドォ~ンとスペースもとってる顔の保険外交員杉山役の織田政雄さん(『眼の壁』ではいきなり冒頭自殺する関野課長役などのバイプレーヤー)の目立つ二つ折りバージョンの単独版がやはりいい。

その織田政雄さんしかり、この映画では主人公の小林桂樹さんよりも(やはりというか)バイプレーヤーのさん中村さん西村さん・・みんな良い。今作のさんをみると1960年製作の古さが感じられない。今っぽさもある垢ぬけた感じが谷崎の「痴人の愛」でのナオミをも感じさせる少女っぽさもあったかな。

・・そもそもこの映画、『砂の器』のシンフォニーの規模とはちがいポロンポロンと池野成の物悲しいギターの旋律もあって比較的地味で大きくはないが、いかにもな清張作品らしい怖さとオソロシサがある。後味も悪い。本編の終りには(終結には)登場人物たち皆不幸に陥ってしまったね。