Updated on 3月 18, 2017
<夢占い>雑貨売り場でのクイズ合戦に参加する
草野球をしている。
自分はランナーに出てその後の打者のヒットで3塁に達っする。
地面はぬかるんでいてスパイクの裏に泥が付いて重くなる。 自分はグランドに砂を蒔いて欲しいなと思っているとグランドキーパーが数人一輪車を押して入ってきてコンクリートブロックの塊や砂など持ってくる。
グランド修正の為、ゲームを一時中断中、自分はベースから離れているとIさん(会社Tの頃の先輩)がいたので挨拶して話す。久しぶりの再会だったけど何も臆することなく自分は重くなったスパイクになぞり”鉄ゲタを履いているよう””歩き方がビートたけしになっちゃう”などと躍けてみせてIさんを笑わせる。‥
・・ゲームが再開されてノーアウトかワンナウトでランナー1、3塁。ベンチの監督が両手を大きく広げて”サインするぞ~”の合図。キーとなる胸の位置を6回叩きスクイズかエンドランのサイン。
バッターはおかっぱ頭風の一見普通のかよわそうな女の子。
自分は少し不安ながらもピッチャーの投球時にリレイドスチールする。 するとその女の子のバッターは目の覚めるようなセンターオーバーの長打を放つ。自分は余裕をもってホームイン。
その後もチームは連打連打して再び自分の打席が回ってくる感じになる。傍に居たスコアラーらしきU君(小、中同級生)に打順を確認してネクストバッターサークルまでいくが前の打者が三振してチェンジになる。
自分はグローブを持って自分の守備位置であろうサードへ行こうとすると既に長島茂雄さんがいる。 更にグランド全体を見ると守備に10人以上守っている。
”草野球だからいいか‥”とポツンとひとりベンチから試合を観戦する。
そして相手チームの攻撃で最初のバッターがサードゴロを打つと長島さんはボールを後逸する。 自分はそれを見て”‥自分だったら難なくサバケただろうに‥”と皮肉混じりに見る。 次の打者もレフト線にヒットを放つ。自分はベンチで脱ぎ捨てた私服に着替えようとする。
ベンチは古いアパートの管理人(山口さん?)の部屋のように見えた。
~~~二度寝目(AM8~AM10)の夢~~~
・・司会進行にバナナマンの設楽さんのクイズ合戦のようなものに自分と数人の男たちが参加していて、雑貨か文房具の沢山陳列された(東急ハンズのような店)フロアーでのお題が出される。
「・・費清(ヒセン?)をもってこい・・」というお題。
出題されるやいなや自分と他の参加者は散らばり駆けていくが、自分は何のことか全く判らない。
フロアーには一般客も普通にいる中で行われていて自分は一瞬他の客に「ヒセンって何?」と聞こうとしたが、どこかでカメラで見ているのでは?と思うと同時にやはり聞くことは反則になるだろうと躊躇い自力で探すことにする。
いろいろ商品のプレートを見ても何処にも”費清”の文字は見当たらない。刻々と時間は過ぎていくが自分はもうお手上げ状態。他の参加者たちの様子を見ると皆同じような物(赤インクの入ったボトルのようなもの)を手にして司会の設楽さんの元へと駆けていく。諦めた自分は何も取らず手ぶらで司会の元へ。前に並んで答えの物を提出した人に続いて自分は正直に「わかりませんでした」と告げる。そして答えはなんだったのかと聞くと設楽さんはニヤニヤするだけで何も教えてはくれず‥。
そうこうしているとモニター画面に次の問題らしきが映っている。モニターでは中東の方の老人らしきの横顔でクチをモグモグさせて何かつぶやいている映像(クチの部分と目の部分がCG処理の為かダブって見えた)で、”この映像は何を表している?”と字幕テロップが出て出題される。自分はすぐに答え(モナリザやダビンチも関係する~~教会でのひとコマ)が判る。
・・クイズ合戦に疲れた?自分はベッド(そこは寝具売り場にある二段ベッドのようで、室内にはBGMで”ブルーベルベッド”のlove themeが流れていたような)に横たわる。
すると寝ている視線の端にNさん(旧友)が近づいてくるのが見える。通りすがりに自分を見つけたのか?Nさんは「かわいらしい、子供みたい」と自分を見てる。 照れてか自分は腕を額に置き顔を隠すようにして寝る。
他にそこへ小学生の児童たちの集団も通りかかり子供っぽく寝ている自分を奇異に見ているので自分はやさしく「見せもんじゃないよ~」と冗談ながらに言う。
Nさんは二段ベッドの梯子を上がり自分の方からパンツが見えてしまう感じに坐る。暫くしてNさんは下に降りると自分を愛おしくジッと見詰めた後布団をめくって添い寝しようとしてくる。自分は制止することもせずドギマギしながら見てて為すがままだった。
そこで目が覚めた。・・勃起していた。
<夢分析>・・・どちらの夢も動き的に激しく展開も長く充分夢として堪能した。やはり文面的に長くなる夢は喜怒哀楽も伴い体感してて楽しいものだ。教訓や啓示はいらないから夜の世界を長時間楽しみたいものだ。
2014/1/3