(映画パンフレット)『乙女の祈り』

  1954年にニュージーランドで起きた実際の事件(アン・ペリー殺人事件)を基に映画化。ベネチア映画祭銀獅子賞、ピーター・ジャクソン製作、脚本監督作品『乙女の祈り』(1994)

  原題「Heavenly Creatures」

 (出演)メラニー・リンスキー 、ケイト・ウィンスレット、

 (音楽)ピーター・ダゼント

・・邦題のタイトルからまず思いつくのはパダジェフスカの甘いメロディーが、そしてパンフ表紙絵を見るに『桜の園』の世界のような少女らによる甘美なモノかと予備知識なく想像しつつ鑑賞。

 冒頭からいきなり怒涛のごとく始まる甘美とは真逆なヒリヒリハラハラの緊張続く展開(やはり実録モノ『フォックスキャッチャー』『ワンスアポンアタイムインハリウッド』のようなかんじ)。犯行場面しかりその日の朝からのピクニックへ行く時点からいやぁ~な重たい雰囲気がいい。

 単なる事件の再現だけかと思いきや、さすがピーター・ジャクソン、ファンタジーCG処理や『第三の男』オマージュなんかのダークさも。

 ただ、この映画を観るに至った直近に観た映画『小さな悪の華』(こちらはフィクションだがね)に比べたらさすがにショッキングさ、タブー、露出度、センセーショナルにはね。この映画は強烈だった。その20年ほどまえにつくられた映画とこの映画に似た共通なものを感じるんだが・・じっさいパンフのなかの解説やエッセイを読んでても一行も(誰も)『小さな~』を引き合いに出してる人がいない。関連性を感じなかったのかな?それともこのカルト的『小さな~』のことを知らなかったのかな?

・・50年代も21世紀になってもどこの国でも同じような悩み、葛藤、問題などあるもんだねと、同性愛を「不健康」だもんね。

(映画パンフレット)『野獣捜査線』

  アンドリュー・デイビス監督作品『野獣捜査線』(1985)

  原題「Code of Silence」

 (出演)チャック・ノリス、ヘンリー・シルヴァ ケイツ、バート・レムゼン、ネーサン・デイヴィス、 · モリー・ヘイガン、ジョー・ガザルド、

・・公開当時、テレビでも放映されてた劇場予告からワクワクさせられた印象(特に水場に飛び込むカットが印象的だったかな)。ただ公開時は未観。だいぶ年月経ってのテレビにて鑑賞(もぅそのころには既にスタローン、シュワルツェネッガーの二大アクション俳優が闊歩してた為そちらに贔屓となったからもあったのか、あまりチャック主演作は観ることなかったかな(『デルタフォース』くらいだったような)。

 だいぶ経ってからの(『沈黙の戦艦』『逃亡者』のあと)鑑賞だったからアクションぶりも音楽も内容からしていかにもな80年代映画の印象。ジョン・バダム監督作品のようなとはいわなくともドギツサもない安心して(ショックの無い)観られるような映画かなと。いかにもな80年代・・というとパンフの表紙デザインも(コラージュぶりも)いかにもな当時のアクション映画らしく、うるさくなく、昨今のような文房具っぽいなんの絵もなく文字だけのデザインのような味気なさのない(これぞパンフでしょ)のには映画の中身以上に支持(ただ裏表紙のスナップ写真のようなチャックはいただけない)。

 なんの予備知識も無いながらも微かに覚えてた(登場するものとして)なにやらハイテクな戦車だか武器(パンフの表紙にもある)が凄いもんかなと観てての終盤での登場に思ってたのとは違う(良くも悪くも『ショートサーキット』のナンバー5かと思った)ホントに大きなラジコンにあれ?と。

・・俳優チャック・ノリス。別に嫌ってるわけでもないけど・・やっぱり地味だなぁ、華が感じられないなぁ、髭なんとかならないかなぁ・・ばかりがよぎる。他作品でも空手(コブシ)アクションもあるけど、もぅジャッキーも観てきたしセガールも観てきたし・・これぞ!っていう感覚が無いんだよね・・チャックファンには悪いけど。