Posted on 10月 5, 2025
(映画パンフレット)『サブスタンス』
コラリー・ファルジャ製作、脚本、編集、監督作品『サブスタンス』(2024)
原題「The Substance」
(出演)デミ・ムーア、マーガレット・クアリー、デニス・クエイド、
* Substance・・物体、物質、実体、実質、
~第97回アカデミー賞メイクアップ&ヘアスタイリング賞受賞~
・・パワー、勢い、爽快感、ときてのカタルシス。大雑把にいうと、悲哀感もある痛快版「遊星からの物体」要素てんこ盛りの「サンセット大通り」といったとこかな。 ここ数年前より話題ともなってる『ルッキズム」という現代ならではの社会性をメインに風刺してるものがあるが、逆に云うと、麻薬常習者のように「もっと、もっと」の足るを知らない募るエスカレートする美への欲望といったとこか。社会に対する挑発的映画と云ってもいいかな。 ほかにも監督、リンチ、キューブリック、クローネンバーグ等々よほどお気に入りも多いようでオマージュぶりも多々みられて(その多さといい)クスリと毎度毎度笑ってしまった。ラストでの劇場シークエンス(キャリー色)では思わず「もっとやれ!」応援状態に。
・・あれ?と思ったことは(べつにネタバレもなにもないと思うんだが)パンフ内にクリーチャー化したエリザベスのスチール(まるで漫画家諸星大二郎モノに出てくるようなクリーチャーぶり)が無い。なんでだろ? と、あと、パンフの表裏デザインに関しては、ちょっとキレイさが目立っての物足りなさを感じたかな。じゃぁラストの怪物を出せばいいかと、そうでもないが、顔アップとクスリだけじゃね~。目ん玉2つもよく見ないとちょっとわかりずらいしね。
・・さて、肝心な主演のデミ・ムーアさん、過去には『G.I.ジェーン』で頭を丸めての主演には「よくやったなぁ~」と感心したもんだったが、演技に上も下もないけど今回軽く超えたね。『セント・エルモス』から『ゴースト』を経てこれまで観てきて贔屓にする女優というわけじゃなかったけど、さすがに今回はあっぱれだな。アカデミー賞の主演女優賞獲ってほしかったね。なによりも年とっても(映画のなかでは年のせいで番組を降ろされる新旧交代もあったけど)全然キレイだったけどね。