Updated on 2月 6, 2023
<夢占い>透明人間になり、ちょっかいをかける
(その1)
・・携帯電話を買い替えようとしてある機種を選び店のカウンターで母に購入の手続きを頼む。
しばらくたった後、選んだ機種にワンセグ(テレビ)機能がなかったのに気づきあわてて母に機種の変更しようとする。
(その2)
・・映画で?それとも実際にその場でみた?
男が銃で頭の真上から付けられて撃たれる瞬間をみる。
(その3)
・・いっけん海のように見えた池(岸までヒタヒタに水位のある広大な池)に自分と父。
カラフルなTシャツと短パンを履いていた父は地元の人とボランティア活動のようなことをしている。
すると自分が待つ間にまわりの景色がバーチャルに変わる。リアルなCG処理?そして同時に自分は透明人間のようになっていた。周りの人間には自分が見えない(気づかない)状態となっている。
自分はさっそくと人々にちょっかいをかけようかと。
或るおじいさんと赤ちゃん が遊んでいるのをみて、赤ちゃんのそばに落ちていた紙切れを手で放り投げる。つまり紙切れが自然に(自ら)動いたように他の人には見えたことのように振る舞う。赤ちゃんはあまりに喜んだせいで倒れそうになる。自分はあわてて抱きとめる。
しばらく外で歩いてると会社の野球仲間がキャッチボールしているのをみる(女の人もいた)。自分も仲間に加わり、仲間のNさんとベンチ前でキャッチボールをする。
<夢分析>・・・銃で撃たれた男だが、撃たれ方がショックだった。透明人間になったのだが、それほど楽しめなかった。もっと違うことで行動すればもっと楽しめたんじゃないのか?と思ったりした。
Updated on 2月 6, 2023
<夢占い>温泉地の旅館のスタッフに憤慨する
(その1)
・・自分の映画の撮影案を考えてるなか、そのなかの一つ(熊手を自分で作り砂紋を引く)という案を思いつく。
(その2)
・・どこかの温泉地(ちょっと知られた観光地らしい)に仲間と団体で泊まることに。
・・夕食時。とにかく、老いも若きも宿の人間(スタッフ)のマナーが悪いこと。見るからに無愛想でやる気が見られない。しかも人数もたくさんいるのに。
食事のメニューもおいしくなさそうで冷え切ったようなカキフライ?が好印象だと云うが。そしてあまりにも食事の量が少ない。自分はご飯のお代わりをしようとする。・・が、お代わり用のお櫃は空だし、宿の人間(スタッフ)を呼んでお椀を渡しお代わりを要求すると ”ない”と云ってつっかえされる。自分は腹が立って席を立つ。
隣の宴会場ではある団体に対して歌手の川中美幸さんがショーをしていたので自分もしばらく見る。途中、客の数人が手紙を川中さんへ表示するように立っていて(読んでた?)その内容か何かに川中さんが感涙する。
その後つまらなくなったので自分は和室(自分の寝る部屋)へ移動して憩う。そこでは夕食を終えた人々がしゃべったり休んだりしていた(Aフィルムの仲間Hさんもいた)。
自分は椅子を一つとり外で野球をしている親子を見る。そして子供が投げたゴムボールを親が打った球が自分の元にきたので、「アウト!」と言いながらダイレクトキャッチした。
<夢分析>・・・”こんな旅館あるか!”というような憤慨ものの夢。スタッフもスタッフだが、そんな旅館に泊まった自分たちも悪いと思う。というより、夢の世界なので旅館のスタッフたち(の怠慢ぶり)も自分のうち・・?
2009/10/31