(映画パンフレット)『アポカリプト』

アポカリプト1
アポカリプト2

 

  メル・ギブソン製作、脚本、監督作品『アポカリプト』(2006)

  原題「Apocalypto」

 (出演)ルディ・ヤングブラッド、ダリア・エルナンデス、ヘラルド・タラセーナ、

 (音楽)ジェームズ・ホーナー

 (アポカリプト)・・ギリシャ語で除幕、新たな時代の意味  

・・映画『裸のジャングル』のリメイク?

・・まさに「心をむしばむ恐怖」映画。面白かった面白くなかったよりも、好きか嫌いかで自分は好きじゃなかったなぁ。特にいけにえ儀式での首の斬り落としはさすがに観てておぞましかったね。嫌悪感しか残らなかったなぁ。映画といえども観ててつらかったわ。

・・前作の『パッション』といい監督は痛々しさを求めるような過激さを求めるようになっていったのかな?

 

(映画パンフレット)『ラスト・アクション・ヒーロー』

ラスト・アクション・ヒーロー1
ラスト・アクション・ヒーロー2
ラスト・アクション・ヒーロー3

 

  アーノルド・シュワルツェネッガー製作総指揮、ジョン・マクティアナン製作、監督作品『ラスト・アクション・ヒーロー』(1993)

  原題「Last Action Hero」

 (出演)アーノルド・シュワルツェネッガー、オースチン・オブライエン、F・マーリー・エイブラハム、アンソニー・クイン、

 (音楽)マイケル・ケイメン

・・けっこう宣伝にもチカラいれてて話題にもなってて公開前から期待はしてたんだけど・・『ダイ・ハード』での面白さはやっぱり超えられなかったねぇ。どぎつさも特になく、80年代アクションのようなチャカチャカした展開での、各界の著名人たちのカメオ出演などいろいろあったり、スクリーンのなかの人物とあれこれといったのも(たしかに非現実な夢ある話ではあるものの)昔からよくある(『カイロの紫のバラ』風)パターンだったし、それ以上も以下もなく・・なんか消化不良だったなぁ。

・・パンフの表紙のデザインについてはひと昔前のスピルバーグ映画のパンフを思わせられるようないろんなキャラやハイライトポーズの各キャラたちをつめたコラージュ感があり悪くは(つまらなくは)思わないのだが、なにぶん、本編の中身がそれほど面白くはなかった。