Posted on 2月 7, 2023
(映画パンフレット)『透明人間』



H・F・セイントの原作小説『透明人間の告白』を映画化、ジョン・カーペンター監督作品『透明人間』(1992)
原題「Memoirs of an Invisible Man」
(出演)チェビー・チェイス、ダリル・ハンナ、サム・ニール、マイケル・マッキーン、スティーヴン・トボロウスキー、
(音楽)シャーリー・ウォーカー
・・まずCG処理の見せ場あってのこの作品だったのか(ヴァーホーベンの『インビジブル』も連想)お話し的には面白くなかったわけでなくともカーペンター監督作を思うと(観る前から期待値も上がることから)消化不良。シリアスなアクションとコメディが混じっての衝撃ぐあいも薄くてちょっと残念だったなぁ。せめて『ダークマン』くらいいって欲しかったね。
元々チェビー・チェイスに思いがなかったこともあってか(昔から自分には笑えなかった)自然とヒロインのダリル・ハンナに視点がいく。それこそ髪の長かった若き頃のデミ・ムーアを思わせるハスキーボイスが好感触だったね。
ツッコミ要素としては透明化での全裸状態だったらなにも股間を隠さなくても一緒だよと、『五福星』のチンケさんを観ながら思い出すほどの、やっぱり笑えなかった。
ラストの高いとこでの二人のやりとりの際には映画を観る観客もまぎ入れて本当に落ちそうにみえるようにみせて(ジャケットをつまんでるネタばれさせずに)その後にホントに落ちたように見せかけヒロインとともに悲しんでるところへ実は生きてたと登場させるべきだったよね。ハラハラ感もなくこれも残念。
Posted on 2月 7, 2023
(映画パンフレット)『ロッキー3』


シルベスター・スタローン脚本、監督作品『ロッキー3』(1982)
原題「Rocky III」
(出演)シルヴェスター・スタローン、タリア・シャイア、バート・ヤング、カール・ウェザーズ、バージェス・メレディス、ミスター・T、ハルク・ホーガン、
(音楽)ビル・コンティ
(主題歌)「アイ・オブ・ザ・タイガー」サバイバー
・・個人的にはこの作品は後々になって(けっこう遅れての)観ることとなったため、記憶的にも印象的にも余韻的にも心揺さぶられ度にも「1」から「4」のシリーズのなかで比較的弱く地味な感覚しかないなぁ。主題歌としても当時はMTVなど洋楽も流行ってた頃のサバイバーとしても人気あるグループだったんだが、自分的にはあまり関心なく「アイ・オブ・ザ・タイガー」も刺さることなかったなぁ。「4」の「バーニング・ハート」は良かったけど。
主題歌やミスターT、ミッキーの死、銅像の設置など(ホーガンとのショーもね)いろいろあるけど観た頻度的にも「3」は少ないせいか他のシリーズ作品よりも感動が薄いんだよなぁ。
・・けっきょくはドップリ公開時からハマった「4」の感動があまりにも大きかったのか、その合間の「3」・・、良いんだけど・・なんかインパクトがなかったかな(個人的感想)。