Warning: Declaration of AVH_Walker_Category_Checklist::walk($elements, $max_depth) should be compatible with Walker::walk($elements, $max_depth, ...$args) in /home/yume0731/tetsuyayumenikki.com/public_html/wp/wp-content/plugins/extended-categories-widget/4.2/class/avh-ec.widgets.php on line 0

Warning: Declaration of AVH_Walker_CategoryDropdown::walk($elements, $max_depth) should be compatible with Walker::walk($elements, $max_depth, ...$args) in /home/yume0731/tetsuyayumenikki.com/public_html/wp/wp-content/plugins/extended-categories-widget/4.2/class/avh-ec.core.php on line 0
(映画パンフレット) 『アルカトラズからの脱出』 - 素晴らしき映画パンフレットの世界と不可思議な夢の世界『哲哉の夢日記』

(映画パンフレット) 『アルカトラズからの脱出』

アルカトラズ1
アルカトラズ6

  ドン・シーゲル製作、監督作品『アルカトラズからの脱出』(1979年)

  原題「Escape From Alcatraz」

 (出演) クリント・イーストウッド、パトリック・マクグーハン、ロバーツ・ブロッサム、クラレンス・アングリン、ジャック・チボー、

・・同じく刑務所を舞台とした映画「ロックアップ(1989)」の主演のスタローン同様、この作品の主演イーストウッド(モリス役)も冒頭の登場シーンからどうも悪者に見えなかったという個人的難点もたしかにあるのだが、全編ピリピリした緊張感の連続にこれまで5回以上観ているお気に入りの作品。

特に何度観ても圧巻なのは中盤のシーン。紙を張り合わせて作ったデスマスクのようなダミーの首をベッドに挟んでの抜け出しのシーン。あ!看守が来る!あ!見つかる!ばれる!・・戻ってたか~のくだり。何度観ても(判っていても)ヒヤヒヤもの。また首といい(ちなみにエンドテロップ時にも画面半分映るがあまりのリアルさにちょっと怖い)、金網付きのダミーの壁といいなんと精巧なこと。美術さんもビックリなくらい。

映画の脱獄ものとしては名作と云われる”ショーシャンク”よりも自分的にはこちらの作品の方が好き。

最後に、日本語吹き替え版から・・

所長「(アコーディオンを触りながら)いつから練習してるんだ?」 

モリス「・・2ヶ月前から・・」所長「上手いのか?」

モリス「ぜぇ~んぜん・・」

・・この山田康雄さん(イーストウッドの吹き替えを担当)の「ぜぇ~んぜん・・」の云い方が昔からの記憶として頭にこびり付いている。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です