Updated on 1月 1, 2023
(映画パンフレット)『炎のランナー』


デビッド・パットナム製作、ヒュー・ハドソン監督作品『炎のランナー』(1981)
原題「Chariots of Fire」
(出演)ベン・クロス、イアン・チャールソン、シェリル・キャンベル、アリス・クリージャ、イアン・ホルム、
(音楽)ヴァンゲリス
~1982年第54回アカデミー賞作品賞受賞~
・・この映画は公開当時劇場で観ることはなかったなぁ。そのかわり後年(公開の一、二年後だったかな?もっと後だったかな?)地元の公民館(大ホール)での上映会に『南極物語』を観に行った際の面々(父、自分、弟)の三人で観に行ったこと憶えている(なんでまたその時母が居なかった?)。幼い頃から映画好きだった自分はこの話題となった映画を興奮しながら食い入るように最後まで観たと思う(寝ずに)。あとの二人といえば、ふと、上映中、目を隣にうつすとクチ開けて寝ている姿のなんとも云えない微笑ましくもまぬけぶりに思わず笑ってしまったことも憶えている。当時の自分として映画は難しいかな?理解できるかな?大人の映画かな?など観る前は思ったりもしたけど、いざ、オリンピックにまつわる感動の実話スポーツ映画に(それとやはりヴァンゲリスの荘厳なスコアに)清々しい感動をもらったこと大いに記憶するね。
ヴァンゲリスは自分にとっては・・まず「南極物語」で初めて知って(後日、自分のお小遣いでこの映画のメインテーマのシングルレコードを買ったね)次に「炎のランナー」で改めての素晴らしさを知り、年代が逆になるけどその後になってやっと「ブレードランナー」へと至ったっけか。
・・ちなみにアルバム収録の単曲として自分が一番好きなのは「Elsewhere」(アルバム「Direct」内)かな。
・・ちなみにと、『炎~』にまつわる思い出の余談のひとつとしては、中学校時代の秋の体育祭でのマスゲーム時(ハイライト時の盛り上がりの場面で)この映画のメインタイトル曲が使われ、個人的に選曲した先生(誰だったかは分からないが)に対して「センスあるなぁ~」と感心したこともあるね。