<夢占い>ラッシュ後、ポスターのコピーをしようとする

・・大勢の人と駅のホームで電車が来るのを待ってる。電車が到着すると一人の男がホーム下へ落ちて自力であがり電車のドアを開け乗り込むのを自分と他の客も見守る。すると電車は発車してしまう。先頭で待っていた自分は電車と平行して走りながらドアを開けようとするが開かず次の電車を待つことにする。そして次に来た電車にさっそく乗り込む。

・・そして出勤のため会社Tへ。

大勢の人とスタジオ内にいると3階の試写室でラッシュがあるという。自分は他の人々と共に3階へ上がる。途中、シリーズ「K」のスタッフルームを覗くと監督のNさんが独りで何か作業をしている。試写室に自分が最後に着くと何台かのテレビを囲んでなかなか再生されない。(試写はシリーズ「K」)。どうやら担当の技術者がその試写するラッシュを録画するのを忘れていたらしく、APのAさんも困っていた。

その後、スタッフルームに戻る。そして出来立てのシリーズ「K」のポスターに自分も少し描き加える。そしてコピーしたりしてルーム内で飾れるように提案し、1階へ降りていく。降りる途中、A監督と、ADのKさんに会う。

玄関入ってすぐの所ではバタバタと模様替えしていた。

傍のテーブルで食事していた小柄の総務のおばちゃんにスタジオ内でコピーできるかを聞くと、1枚20~30円ではできず、カード(5~6000円分)でやるという。自分は外のコンビニかどこかへコピーをとりに行こうとする。


<夢分析>・・・再び会社Tもの。あえて訴えるものはなく、単に過去の記憶のコラージュの集まりもの。当然、上記では”辞めた会社”と書いてるがその時の(夢の中)自分は辞めてるとは思っていない・・。今後いつまで続くやら・・。次回までのお楽し・・んではない。

2009/1/9ポスターの表紙

<夢占い>漫才大会で出来の悪さに恥ずかしい思いをする

・・自分は元Uターンの土田 晃之さんとコンビを組んで漫才、コントの大会に出場することに。持ち時間は一組10分だったが、出番前の舞台袖であぁだこぅだギリギリまで打ち合わせしたりしたせいか客の見守る舞台上に立った時点では1分を切る持ち時間だった。

ネタは打ち合わせの時には台本のある芝居風のコントだったけど舞台に立つとバカな歌を歌ったり客をいじったりする即興をやる。

実際、即興中は少しは客にウケた。しかし、ウケたとはいえ、あまりの出来の悪さに披露終了後、舞台袖で人々に顔を見せられないくらいの恥ずかしい思いをする。

・・家に帰り、部屋の(ロフト)の壁のカレンダーを取り替えようと元々貼ってあったカレンダーをはずし持ってきた新しいのを貼ろうとしたが(カレンダーのまわりにもポスターや絵がギッシリ貼られてあって隙間がないくらい)なかなか隙間がなく貼ると他の絵などが隠れてしまうため、貼るのをやめた。


<夢分析>・・・今日は悔しい思いのする夢かぁ。悪いのはすべて自分。・・夢とはいえこれからも精進精進。

2009/1/6