Updated on 9月 30, 2025
(映画パンフレット)『トロン』
スティーブン・リズバーガー脚本、監督作品『トロン』(1981)
原題「Tron」
(出演)ジェフ・ブリッジス、ブルース・ボックスライトナー、デイヴィッド・ワーナー、シンディ・モーガン、バーナード・ヒューズ、
(音楽)ウェンディ・カルロス
・・公開当時、映画館へ観に行きたいと思うほどまだ年齢が追いついてなかったし、ジャンル的にSFものはまず避けてたし。 ということで、それから何年にもわたって、とくに高島忠夫さん解説の「ゴールデン洋画劇場」だったかな、吹き替えで観たのが最初だったかな。しかも何年にもわたって2,3回は観た記憶が。ただどんな映画だったかもぅ忘れた。
なんにも考えなくてもいいような、お話(ストーリー)というよりもまずビジュアルありきのような感じだったと記憶。あのコンピューター内のキャラたちを観てると、他作品『アルタード・ステイツ』のウィリアム・ハートなんかを思い出したりなど。
・・あれから(はじめてこの映画を知って)幾十年経って思うに、ここ最近の流行ものでいうとこのVR(バーチャル)映画というもんだったか。当時、予告から後年のテレビ放映もバンバンやってたね。たしかにそれまで観たことないような映像体感だったけど・・それのみであまり面白くなかったなぁ。そもそも自分はコンピューターに疎かったし、ゲームやることもなかったくらいだし。
それこそ最近の映画でいう、『アバター』なんかもそうだったかな、自分としては初めて観た本格3D映画だったけど、それまで観たことの無い映像表現にワクワクして観たんだけど、中身が単純であまり面白くなかった印象もった時と同じようなもの。惜しいがね・・、だから映画というよりも(万博会場のなかにあるような)パビリオンでの映像とみれば残念感もないしね。どう期待するかにもよるしね。
Posted on 1月 30, 2019
(映画パンフレット)『大人は判ってくれない(プレス)』
フランソワ・トリュフォー(長編第一作)脚本、監督作品『大人は判ってくれない』(1959)プレスシート
カンヌ国際映画祭監督賞受賞(フランソワ・トリュフォー) (主演)ジャン=ピエール・レオ(アントワーヌ) (撮影)アンリ・ドカエ
・・主人公アントワーヌ君(トリュフォーの幼年期の自伝)の遊園地での無邪気ぶり(こころから楽しんでいるような満面の笑みなど)、海岸でのこちらを向くラストカットの悲しい眼差しは映画史に残るものがあるね。
・・なかなかサントラも見かけることのない(なかなか無いんだよね)ジャン・コンスタンタンのメイン曲は(寂しく悲しくやり切れない)名曲のひとつだね。










