Warning: Declaration of AVH_Walker_Category_Checklist::walk($elements, $max_depth) should be compatible with Walker::walk($elements, $max_depth, ...$args) in /home/yume0731/tetsuyayumenikki.com/public_html/wp/wp-content/plugins/extended-categories-widget/4.2/class/avh-ec.widgets.php on line 0

Warning: Declaration of AVH_Walker_CategoryDropdown::walk($elements, $max_depth) should be compatible with Walker::walk($elements, $max_depth, ...$args) in /home/yume0731/tetsuyayumenikki.com/public_html/wp/wp-content/plugins/extended-categories-widget/4.2/class/avh-ec.core.php on line 0
(映画パンフレット)『暴走機関車』 - 素晴らしき映画パンフレットの世界と不可思議な夢の世界『哲哉の夢日記』

(映画パンフレット)『暴走機関車』

暴走機関車1
暴走機関車2
暴走機関車3

 

   原案黒澤明、アンドレイ・コンチャロフスキー監督作品『暴走機関車』(1985)

  原題「 RUNAWAY TRAIN 」  

 『デルタ・フォース』との二本立て上映(割引券はとっていたが公開時は未観)。

 (出演)ジョン・ボイト、エリック・ロバーツ、レベッカ・デモーネイ、 

 (音楽)トレヴァー・ジョーンズ

・・パンフの表紙デザインの列車の疾走感ある絵とシンプルなタイトルだけがいいね。サントラレコードではメインキャストみんなジャケットにあるけどね(こちらはこちらとして良い)。

・・公開時に劇場で観てなく、あとになって後悔。この映画こそ大きなスクリーンで観るべき映画だよね。テレビ画面じゃ迫力も伝わらない・・アクション、スペクタクル、エンディング、サントラなど挙げていくと傑作。

だからかなのか、後年にスタローンの『デッドフォール』の監督がこの監督だったと知った時の驚きというか、「え!?」という・・なんと云うのか、同じ監督だったんだぁ~という何とも言い表せない驚きというか・・記憶があったね。

・・この映画を観ると、(観てないが)『アンストッパブル』が小さく思えてしまうが、それほど見応えに関しては個人的には一級品かなと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です