Warning: Declaration of AVH_Walker_Category_Checklist::walk($elements, $max_depth) should be compatible with Walker::walk($elements, $max_depth, ...$args) in /home/yume0731/tetsuyayumenikki.com/public_html/wp/wp-content/plugins/extended-categories-widget/4.2/class/avh-ec.widgets.php on line 0

Warning: Declaration of AVH_Walker_CategoryDropdown::walk($elements, $max_depth) should be compatible with Walker::walk($elements, $max_depth, ...$args) in /home/yume0731/tetsuyayumenikki.com/public_html/wp/wp-content/plugins/extended-categories-widget/4.2/class/avh-ec.core.php on line 0
(映画パンフレット)『チャンピオン鷹』 - 素晴らしき映画パンフレットの世界と不可思議な夢の世界『哲哉の夢日記』

(映画パンフレット)『チャンピオン鷹』

チャンピオン鷹1チャンピオン鷹2

ユン・シャンチョン脚本、監督作品『チャンピオン鷹』(1983)

 原題「波牛:The Champion」

 (出演)ユン・ピョウ、チャン・コッキョン、ディック・ウェイ、ムーン・リー、コー・ハン、

 (主題歌)「Champion At Heart」ユン・ピョウ

・・裏表紙の宣伝の主題歌、というかサントラ買った記憶がある。単に主題歌目当てだっただけだけど。たしかに今聴いても懐かしながらテンションは上がる。

・・「少林サッカー」をまだ知らない当時、予告編(どうしても内海賢二さんの叫び風な印象が強いけど違うみたい、広川太一郎さんかな?)からユン・ピョウのアクロバティックなカンフーサッカーに魅せられたもんだったね。まぁ、その予告編で観たんだけど、プロサッカーの世界とはいえ規模が小さく、プレー中も『ドラゴンロード』での羽根つきサッカーのようなカンフーありきのもので決め手となったぬかるみのプレーにはいかにもな香港映画らしいなぁと。しかも足を切る賭けありもね。

・・誰しもが思うような子供も思うようなことをあえて云うと、この映画や後の『少林サッカー』のように体の柔らかい柔術やカンフーなどできそうな香港人があつまればもっとサッカー(香港代表)もっといけるんじゃないかと昔から思ってるんだが・・そぅは甘くないか。

・・久しぶりパンフをめくってみて、まさか後半2ページにわたって他作品「大福星」のロケ情報まで載っていたとは気づかなかったなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です