(映画パンフレット)『回路』

 黒沢清脚本、監督作品『回路』(2001)

 英題「Pulse」

(出演)加藤晴彦、麻生久美子、小雪、有坂来瞳 、松尾政寿 、武田真治 、風吹ジュン 、菅田俊 、哀川翔 、役所広司、

・・どうしても黒沢監督作品が公開されると自然と劇場へ足が向くような、いわば、義務的な、お気に入りの作家として評価もして(され)るの・・なのだが・・(なにを求めて今作を観にいったかは別として)・・今作は、良かった、オモシロかった、怖かった、というよりも、ただ、気持ち悪く、ある程度恐怖に関しては免疫がついてるので怖かった感はそれほどなく、一連の描写がボンヤリとみせないのと影やシミの多様する見せ方に終始じめっとした気持ちの悪い演出に観心地悪。ホラー映画を観たというよりも巷によくある心霊映像モノ(投稿映像に霊など映り込んだ番組)を観たような感じだったなぁ。

 さすがに公開前の予告編でもあったように麻生さんも目撃する或る女性のダイブのカットは衝撃的だったね。

 けっきょく伝染というか連鎖的な悲劇を思うと『リング』っぽさも思ったりもしたなど個人的には目新しいものはあまり感じられなかったが、日本映画の他の監督にはない独特な黒沢タッチを堪能しただけでも楽しめたかな。作家性も存分に感じられたんだが、役者としては出演者の誰一人として輝く役どころがなく(そう見えた)、仕事としての出演だからショウガナイとして、なにか、さみしく感じたかな。

・・難を2つ挙げるとすると、パンフのデザインとエンディングソングかな。べつに歌手を責めるつもりは全然なく(歌い手さんは全然悪くない)、製作陣の責任。『仄暗い水の~』のエンディングでのそれまでの恐怖も冷めてしまったようなスガシカオさんがよぎったように今作でも本編のジミ~とした気持ちの悪い恐怖が薄れてしまったような、なんだか清々しいエンディングソングだったこと。せめて曲でしょ。というか、本編でも何度も流れたりしてた薄気味わるいスコアで締めてもよかったでしょ。 あと、パンフについては(これまた毎度愚痴いう)文字だけパターン。半券やチラシと同じパソコンのなかの女性でもいいし、壁につく黒いシミでもいいし、なにかしら気味悪い象徴的な(抽象的でも)絵柄は欲しいよね。

 『CURE』に関しては今でも放送されると観るんだが、今作に関しては劇場公開時に一度観て、そして今回久しぶりにCS放送されたのを観たんだが思ってた以上に不快感あって自分的には(評価はしつつも)何度も観る作品ではないかなと。